世界屈指のコンテンツ企業ウォルト・ディズニー・カンパニーの傘下企業が運営する動画配信サービス「Disney+」。基本、他社とのライセンス契約を結ばず、自社が保有する膨大なコンテンツを配信しています。懐かしいディズニー作品を思う存分楽しめるのはもちろん、新作劇場映画も公開後まもなく視聴できるのは、大きな魅力の一つと言えるでしょう。
サービス内容詳細
料金
月額(税込)
- スタンダードプラン:1,140円
- プレミアムプラン: 1,520円
年額(税込)
- スタンダードプラン:11,400円
- プレミアムプラン: 15,200円
- スタンダード(月額):990円→1,140円(150円 )
- プレミアム(月額):1,320円→1,520円(200円 )
- スタンダード(年額):9,900円→11,400円(1,500円 )
- プレミアム(年額):13,200円→15,200円(2,000円 )
- スタンダードプラン : 同時に2台の対応デバイスで視聴可能です。フルHD。5.1サラウンド。
- プレミアムプラン : 同時に4台の対応デバイスで視聴可能です。UHD 4K&HDR。ドルビーアトモス。
スタンダード | プレミアム | |
---|---|---|
同時視聴可能デバイス数 | 2 | 4 |
ダウンロード可能デバイス数 | 10 | 10 |
ダウンロード数 | 無制限 | 無制限 |
最高画質 | フルHD | UHD 4K&HDR |
音質 | 5.1注1 空間オーディオ注2 | 5.1 ATMOS注3 空間オーディオ |
注15.1サラウンドサウンド 注2Apple Vision Proのみ使用可能です。 注3ドルビーアトモス
- クレジットカード
- 各種アプリ経由(Google Play Store/Amazonアプリストア)
- PayPal
- ディズニープラス プリペイドカード
- パートナー経由(docomo/J:COM )
利用可能デバイス
デバイス一覧(クリックして縮小)
- スティック型ストリーミング端末(クロームキャストやファイヤーステック等)
- Apple TV
- スマートテレビ(disney+アプリの有無確認)
- ゲーム機(PSシリーズ、Xboxシリーズ)
- スマートフォンやタブレット
- パソコン
-150x150.png)
Disney+の場合、インターネット接続により動画視聴が可能なデバイスは一通り視聴できると言えると思います。
コンテンツラインアップ
Disney+は、ディズニー、ピクサー、マーベルなどの人気作品を、映画、ドラマ、アニメ、キッズなど、幅広いジャンルで楽しめる動画配信サービスであり、老若男女問わず楽しめるのが魅力です。特に、映画やドラマのラインアップは充実しており、新作映画も公開後まもなく配信されるため、ディズニー映画好きには特におすすめです。また、アニメやキッズ向けコンテンツも充実しており、家族で楽しめるコンテンツが揃っています。
スポーツ放映や、音楽ライブ、バラエティーに関しては、殆ど期待できませんので、こういったジャンルを希望させる方には、向かないかもしれません。
機能
映画館での視聴とは異なり、自宅での視聴にはマルチ機能も重要な要素です。
再生コントロールやイントロスキップのような機能があるおかげで、ストレスフリーな視聴環境が提供されます。
家族全員がリビングでヒット映画を観るのは素晴らしい体験ですが、それぞれが好きなタイミングで、自分のデバイスで視聴できるのも魅力的です。
そんなユーザーのニーズに応える機能をご紹介します。
機能 | 対応状況 |
---|---|
再生スピード調整 | |
早送り・巻き戻し | |
イントロスキップ | |
次のエピソードへスキップ | |
ダウンロード | |
日本語字幕 | #1 |
プロフィール作成 | #2 |
最高画質 | UHD 4K |
機能説明(クリックで縮小)
- 再生スピード調整
-
スロー・倍速等再生スピードをコントロールできます。タイパ重視派には重宝されています。
- イントロスキップ
-
オープニングや前回のあらすじ等をスキップすることが出来ます。
- 次のエピソードへスキップ
-
エンディングをスキップすることが出来ます。エンディング後に映像が続く場合はスキップされません。
- ダウンロード
-
コンテンツを対応デバイス(スマートフォン/タブレット)にダウンロードし、ストリーミングなしで視聴できるか。ダウンロード数に制限はありません。ダウンロードできるデバイスは10台の制限があります。
- 日本語字幕
-
日本語作品でも日本語字幕を表示することが出来ます。
- プロフィール作成
-
同居家族とIDを共有する時、各人がプロフィールを作成する事で視聴履歴や好みを個別に管理する事が可能です。PINを設定する事でプライバシーも確保できます。
- 最高画質(視聴可能画質)
-
- SD(スタンダードデフィニション)720×480 ピクセルの解像度 (34万5600画素)
- HD(ハイデフィニション)1280×720 ピクセルの解像度(92万1600画素)
- フルHD(フルハイビジョン)1920×1080 2K ピクセルの解像度(207万3,600画素)
- UHD(ウルトラハイデフィニション)3840×2160 4K ピクセルの解像度(829万4,400画素)
-
画質は契約プラン、視聴デバイスにより最高画質を自動再生しますが、ご自身で設定することも可能です。
-
・画質に関しては通信速度等の影響もありますので、保証されたものではありません。
・再生デバイスが各画質に対応している必要があります。 - HDR
-
明るい部分と暗い部分の両方の階調を犠牲にせず、より自然でリアルな描写が可能。プレミアムプランで視聴できます。
- 5.1サラウンド
-
音声の出力システムの一つで、聴取者を取り巻くように前後左右にそれぞれ異なる音声を発する6つのスピーカーを配置したものに対応します。これにより、音に包まれるような立体的な音響効果が得られます。
- ドルビーアトモス
-
立体的な音響を実現し、よりリアルなサウンド体験を提供します。これにより、映画、音楽などのエンターテイメント体験が一段と向上します。
- 空間オーディオ
-
デバイスが位置を認識し、その場に応じた臨場感あふれるオーディオ体験を可能にしてくれます。「Apple Vision Pro」使用して、空間オーディオ対応コンテンツ視聴時に適用されます。
視聴するデバイスが各機能に対応している必要があります。5.1サラウンドに関しては、オーディオシステムを構築する必要があります。
ディズニープラスの強み
豊富なコンテンツ
ディズニープラス最大の魅力は、ディズニー、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズ、ナショナルジオグラフィックといった傘下スタジオの名作・話題作を見放題で楽しめることです。さらに、「スター」ブランドでは、「SHOGUN 将軍」を制作したFXや20世紀FOXなどのスタジオオリジナル作品、韓国コンテンツも豊富に配信されています。
世代を超えて愛されるディズニー作品
ディズニープラスでは、『ミッキーマウス』をはじめとするディズニーの人気作品が見放題です。子どもに見せたいコンテンツとして、ディズニー作品は常に高い人気を誇っています。
ディズニーアニメの初期作品から最新作まで、いつでも好きなときに見られるので、多くの子どもを持つ親御さんが安心できるサービスと言えるでしょう。
また、幼児教育の一環として、英語学習に役立てる方もいます。子どもたちが大好きなディズニーキャラクターを通して、楽しみながら英語リスニングに触れられるのは、大きな魅力です。
充実の再生機能
再生速度調整、スキップ機能、字幕機能などの機能が充実している点が魅力です。視聴者がいかに快適便利に視聴できるかを追求してきたディズニーならではのこだわりが感じられるでしょう。


まとめ
うずひこのおすすめ度


- 豊富なディズニー作品が見放題。
- ディズニー、ピクサー、マーベル等大ヒット作品を生み続けるスタジオ作品が見放題。
- 手頃な年額使用料。
- 音楽、スポーツ、バラエティー等のコンテンツには期待できない。
- ディズニー傘下のスタジオ作品以外のコンテンツはまだまだ少ない。
- 毎月の追加作品が少ない
うずひこのまとめコメント
Disney+についてまとめてみました。VODサービスを選ぶ際の皆さんの参考になれば嬉しいです。
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
おすすめドラマをご紹介。


第76回エミー賞ドラマ・シリーズ部門、第82回ゴールデングローブ賞テレビドラマ部門、第30回クリティクス・チョイス・アワード テレビ部門等数々の賞レースを制した超話題作!
イギリス作家ジェームズ・クラヴェルによる小説『将軍』をもとに制作された本作は、多額の資金と時間をかけて制作され、見事に戦国時代を再現しています。なんといっても見どころは、所作。セリフ回しから身のこなしの美しさまで、見ているだけでうっとりしてしまいます。 加入されたら、まず最初に視聴いただきたい作品です。


\ ご加入ご検討中の方はこちらから /
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
最後までご覧いただきありがとうございました。
この記事へのコメントは下記SNSでお願いいたします。