動画配信サービスで視聴できる映画、ドラマ、アニメを紹介しています。ご希望等は”お問い合わせ”から、お願い致します。

【究極のVOD比較】2024年おすすめ動画配信サービス4強完全ガイド:料金・機能・サービス別徹底比較

当ページは広告が含まれているリンクがあります。
究極 VOD 比較 アイキャッチ

最新の動画配信サービス(VOD)を徹底比較!月額料金、無料体験、コンテンツ豊富さなど、あなたに最適なサービスを見つけるためのキーポイントを一覧でご紹介。おすすめのVODをジャンル別や特徴別で比較し、自宅や通勤中も楽しめる最良の選択を。各サービスの詳細リンク付きで、あなたのエンターテイメントライフを充実させます。

目次

主なVOD一覧

厳選しました4つのサービスを一覧表でご確認下さい。

サービス名Prime VideoNetflixU-NEXTDisney+
月額料金P:600円
S:300円
adS:790円
S:1,490円
P:1,980円
2,189円S:990円 
P:1,320円
年額料金P:5,900円
S:2,950円
設定なし設定なしS:9,900円
P:13,200円
無料体験P:30日
S:6ヵ月
設定なし31日設定なし
コンテンツ数未発表(推定1万以上)未発表(推定数千)30万以上2万以上
+αサービス数7サービス1サービス4サービス特になし
ジャンル数7774
再生機能
画質4K4K4K4K
音質Dolby Atmos空間オーディオDolby AtmosDolby Atmos
再生デバイス数
各詳細リンクPrime VideoNetflixU-NEXTDisney+

サービス内容の説明

評価

をつけてサービス内容を評価しています。

料金

Prime Videoは2パターンの設定があります(P:プライム S:プライムスチューデント
Netflixは3パターンの設定があります(adS:広告付きスタンダード S:スタンダード P:プレミアム
Disney+は2パターンの設定があります(S:スタンダード P:プレミアムプラン
Netflixは790円プランがありますが、広告付きのため評価を下げています。
年額でお支払いをされる場合約2ヶ月分が無料となる設定です。

コンテンツ数

別途料金が発生するコンテンツも含めて表記しています。
・公式発表がないサービスについては各情報からの推定数を表記しています。

+αサービス数

定額の動画配信サービス以外に月額(年額)料金に含まれる、他サービスの有無を数値で表しています。
+αのサービス内容は以下の通りです。

Prime Video
  • Amazon購入商品無料配送
  • 漫画、雑誌を購入、一部無料購読出来る
  • 映像コンテンツの購入、レンタルが出来る
  • 別途契約で専門チャンネルの視聴も可能
  • 1億曲の音楽をシャッフル再生が出来る
  • ゲームが出来る
  • 無制限で写真をクラウド保存出来る
U-NEXT
  • 1,200ポイント付与で劇場映画視聴にも使える
  • 映像コンテンツの購入、レンタルが出来る
  • 漫画、雑誌を購入、無料購読出来る
  • 別途契約で専門チャンネルの視聴も可能
Netflix
  • ゲームが出来る
ジャンル数

映像ジャンルを『映画』『ドラマ』『アニメ』『キッズ』『バラエティー』『スポーツ』『音楽』の7つとして、各ジャンル十分なコンテンツ数が配信されていれば、「1」として、最高「7」で表記しています。

再生機能

映像を再生する際に備わっている機能について評価しています。機能一覧については、各サービスの詳細をご確認ください。私が特に評価しているポイントはイントロスキップ機能の有無です。

画質

どのサービスも最高画質4K対応となっていますが、月額料金により、4K未対応となるプランのあるサービスは評価を下げています。

音質

Netflixの『空間オーディオ』は『Dolby Atmos』と同等の機能として評価しています。月額料金により、『Dolby Atmos』未対応となるプランのあるサービスは評価を下げています。

再生デバイス数

スマホ、スマートテレビなど、動画再生できるデバイスが多いほど高い評価となっています。対応デバイスについては各サービスの詳細をご確認下さい。

一覧表の詳細説明です。『サービス内容説明』をクリックしていただくと展開します。

タイプ別お薦め

映画ドラマにどっぷり漬かりたい方へお勧め

Netflix ロゴ
お勧め理由
  • スキップ機能が優秀。連続ドラマでもストレスなく連続視聴できてしまう。
  • 世界から集まるクオリティの高いオリジナル作品は一見の価値ありです。
  • 映画館では観られないワールドスター作品がここにはあります
このサービスが気になる未加入者の方へ

ご加入ご検討中の方はこちらから

家族みんなで楽しみたい方へお薦め

お勧め理由
  • 30万を超すコンテンツの多さ。
  • コンテンツの多さがもたらす充実した各ジャンル内容が家族の多様性をカバー
  • ポイント利用による選択肢の多さ
このサービスが気になる未加入者の方へ

ご加入ご検討中の方はこちらから

ディズニー好きで新作も見逃せない方へお薦め

ディズニープラスロゴ
お勧め理由
  • ディズニー傘下の最新ハリウッド映画が公開まもなく視聴できる
  • 世界で愛される往年のディズニー作品が目一杯楽しめる
  • アニメを通じて楽しく英語のヒアリング。
このサービスが気になる未加入者の方へ

ご加入ご検討中の方はこちらから

まずは無料お試し!という方へお薦め

お勧め理由
  • 30日間の無料お試しが嬉しい
  • 映像視聴の他、豊富なプライム会員特典が秀逸
  • 無料お試し後も月額600円で嬉しい価格設定
このサービスが気になる未加入者の方へ

ご加入ご検討中の方はこちらから

学生の方は半額!

お得に複数のサービスを利用したい方へお薦め

ディズニープラスロゴ
お勧め理由
  • 二つのサービスを利用できて月額1,490円(税込)から
  • Disney+スタンダードセットプランで契約すると、huluは実質月額550円(通常1,026円)で見放題という、とてもお得なプランです。
このサービスが気になる未加入者の方へ

二つのプランから選べてお得!

総合的に最もお薦めなサービス

お勧め理由

圧倒的なコスパとコンテンツの豊富さが魅力の「プライムビデオ」

月額600円という低価格で、映画、ドラマ、アニメ、バラエティなど、幅広いジャンルの動画を楽しめます。

映画やドラマの見放題作品数は業界トップクラスで、さらに専門チャンネルも充実。最新作映画はレンタルで視聴することもできます。

オリジナル作品も充実しており、映画、ドラマ、バラエティーとあらゆるジャンルで、話題作が続々と配信されています

まだ利用したことがない方は、ぜひ無料体験期間を利用して、その魅力を体験してみてください。

このサービスが気になる未加入者の方へ

ご加入ご検討中の方はこちらから

学生の方は半額!

最後に

最後までご覧いただきありがとうございました。

各VODサービスの比較はいかがだったでしょうか。
オリジナル作品や、ヒット作品の視聴を追求するのであれば、この4サービスは検討から外すわけにはいかないと思います。それぞれ特徴があり、「観たい作品が月ごとに違うサービスにある」なんてことも、しょっちゅうです。こまめに使用するサービスを変更する方も、面倒だからといってすべてのサービスに加入するという合理的な方も、それぞれのライフスタイルに合わせて楽しんでいると思います。

ご覧いただいている皆様に快適な時間を提供できるサービスに出会えることを願っています。

他にもブログ記事を書いていますので、ご覧いただければ幸いです。
コメントなどございましたら下記SNSにお願いいたします。

究極 VOD 比較 アイキャッチ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアよろしくお願いしますm(__)m
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次