サービス内容詳細
プライムビデオは非常にコストパフォーマンスに優れたサービスですが、「他のVODサービスともしっかり比較して、自分に最適な一本を見つけたい!」という方は、まず当サイトのメイン記事である「VOD15社徹底比較」が、きっとあなたのサービス選びの役に立つはずです。
「VOD(動画配信サービス)って何?」「どんな種類があるの?」という方は、「VODの魅力を徹底解説」の記事も、ぜひあわせてチェックしてみてください。
Prime Video映画ランキング(2025年10月3日付)






HYの名曲をモチーフにした、赤楚衛二さんと上白石萌歌さん主演の映画「366日」が第1位に輝きました!2025年1月に公開された、切なくも美しいラブストーリーです。
料金
- Amazonプライム : 通常会員プラン
- Prime Student : 学生専用プラン
- 広告フリー : 申し込むことで広告表示をなくせます。
AmazonプライムとPrime Studentで視聴できる作品に違いはありません。また、広告フリーオプションを追加することで、広告表示をなくすことが可能です。
月額(税込)
- 600円
- 300円
月額:広告フリー込(税込)
- 990円
- 690円
年額(税込)
- 5,900円#1
- 2,950円#2
#1#2:広告フリーのご利用には、別途月額390円が必要です。

- クレジットカード
- 携帯決済
- Paidy(後払い)
- PayPay(支払い方法の追加作業が必要です。設定方法はこちら)
- Amazonギフトカード
- パートナーポイントプログラム(JCBのOki Dokiポイント)
30日間の無料体験で、その価値をあなたの目で確かめてみませんか?
※いつでもキャンセルOK/期間中の料金は一切かかりません
Apple App Storeで《Amazon Prime Video》アプリをダウンロードし、App Store経由でお支払いいただくと、月額580円でご視聴いただけますが、Amazonの無料配送などの特典は受けられません。解約手続きもAmazonの管理画面ではなく、Apple App Storeのサブスクリプション管理画面で行う必要があります。
利用可能デバイス
デバイス一覧(クリックして展開)
- スティック型ストリーミング端末(クロームキャストやファイヤーステック等)
- スマートテレビ(Amazon Prime Videoアプリの有無確認)
- ゲーム機(PSシリーズ、Xboxシリーズ)
- セットトップボックス(CATV等の契約時に設置されるもの)
- ブルーレイプレーヤーまたはホームシアターシステム(Amazon Prime Videoアプリの有無確認)
- スマートフォンやタブレット
- パソコン

Amazon Prime Videoの場合、インターネット接続により動画視聴が可能なデバイスは一通り視聴できると言えると思います。
テレビで快適に視聴するためには、Fire TV Stick等ストリーミングデバイス選びも重要です。各デバイスの特徴や、あなたの視聴環境に合った最適な一台を見つけたい方は、こちらの「ストリーミングデバイスの選び方」ガイドもぜひ参考にしてみてください。
コンテンツラインアップ
Amazon Prime Videoは、オリジナル作品の制作に注力しており、見応えのある作品を多数提供しています。
映画、ドラマ、バラエティなどのオリジナル作品は、サービス加入の動機の一つとなっている方も少なくありません。
劇場公開作品の独占見放題配信も豊富で、新作アニメも数多く配信されているため、地上波放送を見逃した場合でも安心してご視聴いただけます。さらに、お子様向けのコンテンツも充実しており、ご家族皆様でそれぞれの目的に合ったコンテンツをお楽しみいただけると言えるでしょう。
このようにプライムビデオは多様なジャンルを網羅していますが、特定のジャンルに絞って他のサービスと比較したい場合は、以下の専門ガイドが役立ちます。
- アニメが好きなら → アニメ配信サービス徹底比較
- スポーツ観戦が目的なら → スポーツ向け動画配信サービス徹底比較
- 映画で英語を学びたいなら → 映画で英語学習!
【レビューあり】特におすすめのプライムビデオ作品
プライムビデオには、話題の独占配信作品から、質の高いオリジナルドラマまで、見逃せない作品が数多くあります。当ブログで実際にレビューし、特に「これは観るべき!」と心からおすすめできる作品をいくつかご紹介します。
- 映画『ボーはおそれている』
『ミッドサマー』のアリ・アスター監督とホアキン・フェニックスが組んだ問題作。あなたの映画観を揺さぶる、唯一無二の体験が待っています。
▶映画『ボーはおそれている』のネタバレや考察、感想を詳しく解説! - 映画『チャレンジャーズ』
大人気女優ゼンデイヤが、『君の名前で僕を呼んで』のルカ・グァダニーノ監督とタッグ。男女3人の緊迫した関係を描き出す、見応え抜群の一作です。
▶映画『チャレンジャーズ』ネタバレ全解説! - アニメ映画『ルックバック』
『チェンソーマン』の藤本タツキ先生が描く、創作の苦悩と喜びに胸が締め付けられる感動作。その深い物語を徹底解説します。
▶アニメ『ルックバック』を観たけど、よく分からなかった人必見!
この他にも、当ブログでレビューした全プライムビデオ作品の一覧は、以下のページでご確認いただけます。あなたの「観たい!」がきっと見つかるはずです。
▶Prime Video視聴済み配信一覧
この興奮、この感動。レビューを読んだその勢いで。
※見放題対象作品は追加料金なしで楽しめます
機能面や画質
機能 | 対応状況 |
---|---|
再生スピード調整 | |
早送り・巻き戻し | |
イントロスキップ | |
次のエピソードへスキップ | |
日本語字幕 | #1 |
同時視聴 | |
同時視聴デバイス数 | 3台#2 |
ダウンロード | |
ダウンロード数 | 25 |
最高画質 | UHD 4K |
HDR | |
5.1サラウンド | |
ドルビーアトモス#3 |
機能説明(クリックして縮小)
- 再生スピード調整
-
スロー・倍速等再生スピードをコントロールできます。時間が無い時は便利です。
- イントロスキップ
-
オープニングや前回のあらすじ等をスキップすることが出来ます。一度体験するとやめられません。
- 次のエピソードへスキップ
-
エンディングをスキップすることが出来ます。エンディング後に映像が続く場合はスキップされません。
この機能をオフに設定すると、映画など続きのないコンテンツのエンドロール時に「お薦め作品」として流れる作品の自動再生もストップされます。
「自動再生」は「ドラマ等次エピソード自動再生」及び「お薦め作品自動再生」をまとめて制御する機能です。どちらか一方を制御する事は出来ません。 - 日本語字幕(クローズドキャプション)
-
日本語作品でも日本語字幕を表示することが出来ます。
- 同時視聴とデバイス数
-
ストリーミング視聴を同時に2台以上のデバイスで行えるか。同時視聴できる場合の台数。
- ダウンロードとダウロード数
-
オフラインで視聴できるダウンロード機能の有無と、アカウントごとに保存できる作品数
- 最高画質
-
- SD(スタンダードデフィニション)720×480 ピクセルの解像度 (34万5600画素)
- HD(ハイデフィニション)1280×720 ピクセルの解像度(92万1600画素)
- フルHD(フルハイビジョン)1920×1080 2K ピクセルの解像度(207万3,600画素)
- UHD(ウルトラハイデフィニション)3840×2160 4K ピクセルの解像度(829万4,400画素)
-
・画質に関しては通信速度等の影響もありますので、保証されたものではありません。
・再生デバイスが各画質に対応している必要があります。
・コンテンツ、デバイスによって選べる最高画質が変わります。 - HDR
-
明るい部分と暗い部分の両方の階調を犠牲にせず、より自然でリアルな描写が可能。
- 5.1サラウンド
-
音声の出力システムの一つで、聴取者を取り巻くように前後左右にそれぞれ異なる音声を発する6つのスピーカーを配置したものに対応します。これにより、音に包まれるような立体的な音響効果が得られます。
- ドルビーアトモス
-
立体的な音響を実現し、よりリアルなサウンド体験を提供します。これにより、映画、音楽などのエンターテイメント体験が一段と向上します。
Dolby Atmosの作動は、Dolby Atmos対応のAVレシーバー、AVアンプ、サウンドバーのインジケーターなどで作動状況をご確認いただける場合がございます。
引用:amazonforum.com

依然検索方法はありませんが、一歩前進です。まずは、近い将来、「Dolby Atmos対応」などのカテゴリーが作成されることを期待します。この表示はテレビ用アプリで確認できますが、モバイルデバイスおよびPCでは現時点(2025年1月)で確認できません。テレビでAmazonオリジナル作品を視聴される際は、ぜひ注目してみてください。
視聴するデバイスが各機能に対応している必要があります。5.1サラウンドに関しては、オーディオシステムを構築する必要があります。全てのコンテンツ対応しているわけではありません。
プロフィール設定
プライムビデオでは、最大6つのプロフィールを作成する事が可能です。
PINの設定
視聴履歴・お気に入りを個別管理
視聴制限の個別管理
- プロフィールに移動し「プロフィールの編集」をクリック。変更するプロフィールをクリックする。
- 「プロフィールの編集」にある「管理」をクリックする。
- アカウントのパスワードを求められるので入力する。
- 任意のPINを設定し、「プロフィールの編集」をオンに変更して「保存」する。
アカウントのPINとは別物なので注意が必要です。
dポイント連携
Amazonで「dポイント」が使えるようになりました!
2024年4月10日から、Amazonでのお買い物に「dポイント」が使えるようになりました。「dポイント」ユーザーにとっては嬉しいニュースですね!🎉 この新しいサービスについて、詳しく見ていきましょう。
- 「dポイント」の利用:Amazonで「dポイント」を使用するためには、まず「dポイント」アカウントをAmazonに連携させる必要があります。連携方法はこちらから確認できます。
- ポイントの優先利用: Amazonでのお買い物時に「dポイント」を優先して利用する設定も可能です。この設定により、よりスムーズにポイントを使うことができます。設定はこちら。
- 次の条件を満たせば、Amazonでのお買い物で「dポイント」を加算(貯める)事ができます。Amazonポイントは従来通り加算されますので、条件を満たせば、ポイントの二重取りが可能です。
- 5,000円以上のお買い物(Amazonギフトカード等一部対象外商品があります。詳細確認はこちら)
- 上記の条件を満たした場合お買い物金額の1%分がポイントに!
- 上限は100ポイント迄(一回のお買い物で、購入合計金額10,000円分迄が対象)
プライムビデオの魅力
価格に見合わないラインアップ
月額600円、年額5,900円(月額換算で約492円)という価格で、配送料無料などの特典に加え、プライムビデオのコンテンツが見放題になるサービスでありながら、毎月100~200もの作品が追加されています。劇場公開間近作品からオリジナル作品、地上波の見逃しドラマにアニメ、80年代、90年代のヒット作品まで、家族で楽しめ、幅広いニーズに答えくれるラインアップが提供されています。現在(2025年4月現在)日本で一番契約されている動画配信サービスです。
幅広い選択肢
プライム会員特典として見放題出来るコンテンツに加え、レンタル・購入、サブスクリプション契約が可能です。レンタル・購入は100円~数千円、サブスクリプション契約は217円~4,220円の月額料金で視聴作品の幅を広げることが出来ます。無料視聴も充実しているので、気軽に試し視聴も可能です。
プライムビデオの大きな魅力である、この「チャンネル」機能。どんなチャンネルがあるのか、どうやって契約・解約するのか、その全てを網羅した完全ガイドをご用意しました。これを読めば、あなたのVODライフはさらに豊かになるはずです。
▶Amazonプライムビデオチャンネル完全ガイド!
豊富なジャンル
映画やドラマ以外にも、見逃せないコンテンツが盛りだくさんです。
例えば、私のお気に入りのドキュメンタリー「オール・オア・ナッシング」シリーズから、ボクシングの井上尚弥選手の世界戦、週末のMLB(ベースボール)のライブ配信といったスポーツ。さらには「アポカリプスZ」などのオリジナル作品、「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」シリーズや「ゴジラ-1.0」といった独占配信まで、あらゆるジャンルを網羅しています。
これだけあれば、毎日がもっと楽しくなること間違いなしです!
スポーツのラインナップに、待望のNBAが加わります!ボクシングやMLBに続くビッグコンテンツの登場で、ますます目が離せませんね。NBAファンの方は、ぜひこちらの記事で詳細をチェックしてみてください!
よくある質問(FAQ)
プライムビデオに関して、よく目にする質問は以下の通りです。参考にしてください。
まとめ
うずひこ評価!

- コストパフォーマンスの優れたサービス内容
- クオリティの高さと豊富なオリジナルコンテンツ
- 有料の専門チャンネルが豊富
- 豊富な独占見放題作品の配信
- 毎月全カテゴリーで100コンテンツ程の新規配信があるが、再配信作品も少なくない
- 字幕・吹替えが別々のコンテンツになっている(コンテンツ内で切り替えが出来ない)新作動画からコンテンツ内で字幕・吹替え可能作品が増えてきています。
- 視聴始めにお勧めコンテンツ動画が入る(スキップ可能)
- 広告が入る(スキップ不可能)
うずひこのまとめコメント
Amazon Prime Videoについて詳しくご説明しました。これが皆さんのVODサービス選びの参考になれば幸いです。
私自身、Amazon Primeのメンバーになってから10年以上が経ちます。Amazonの最大の魅力は、低価格の会員費で利用できる多様なサービスです。急に必要になった商品や重たい荷物など、配送無料で翌日に届けてもらえるのは本当に便利です。さらに、音楽のストリーミング、画像の無制限アップロード、雑誌の無料購読など、さまざまなサービスを楽しむことができます。
その中でも、Amazon Primeのサービスの一つであるPrime Videoは、特化型VODにも引けを取らない充実したサービスを提供しています。各ジャンルのコンテンツが揃っており、家族全員が楽しむことができます。オリジナル映画やドラマ等会員特典として無料で視聴できるコンテンツも豊富ですし、劇場公開映画など、有料コンテンツはいち早く視聴することが出来ます。
家族全員が幅広く利用でき、低コストで様々なジャンルのコンテンツを楽しみたい方には、Prime Videoは非常に優れたサービスだと思います。
最高のエンタメ体験と、快適な毎日がここから始まります

※音楽聴き放題、写真保存し放題など10以上の特典付き
Prime Videoの魅力は伝わりましたでしょうか? もし、「Prime Videoも魅力的だけど、他のサービスもやっぱり気になる…」「自分の視聴スタイルに本当に合っているか、客観的に知りたい!」と感じているなら、ぜひ当サイトオリジナルの「VOD診断チャート」を試してみてください。
いくつかの簡単な質問に答えるだけで、あなたにぴったりのサービスが見つかりますよ。
プライムビデオをメインに据えつつ、観たい作品に合わせて他のサービスを短期的に契約する「VODサーフィン」も賢い楽しみ方の一つです。複数のサービスを効果的に使いこなす上級者向けのテクニックについては、こちらの記事で詳しく解説しています。
▶VODサーフィン完全ガイド!

最後までご覧いただきありがとうございました!
この記事へのコメントは、SNSでお願いいたします。 ご意見・ご感想、お待ちしております!
お役に立ったようであれば、 ぜひ記事の共有をお願いいたします。 一人でも多くの方にこの情報が届くよう、 ご協力いただけると嬉しいです。