概要
作品情報
- 公開日または配信開始日:2024年10月11日
- ジャンル:ドラマ、ミュージカル、法廷
- カテゴリー:映画
- 上映時間:138分
- 制作国:アメリカ
- 年齢制限:PG12
- 主な出演者:ホアキン・フェニックス、レディー・ガガ
- 監督:トッド・フィリップス
視聴可能な主なVOD
*VODとは、ビデオオンデマンドの略で、視聴者が好きなときに好きな動画作品を見ることができるサービスです。
*2025年7月現在、月額料金で見放題のサービスのみを表記しています。

U-NEXT見放題独占配信作品です。
本ページの情報は2025年7月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
この作品を観るなら!U-NEXTの魅力

『ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ』を観るなら、見放題視聴ができるU-NEXTが断然おすすめです!U-NEXTは多くのDC作品が見放題で楽しめるため、前作『ジョーカー』はもちろん、他のDCユニバース作品と見比べてみるのも面白いかもしれません。また、ダウンロード機能を使えば、いつでもどこでもギガを気にせず高画質で視聴可能。月額プランでもらえるポイントを使えば、最新のレンタル作品も楽しめます。この機会にU-NEXTで、深く、快適なエンタメ体験を始めてみませんか?
見どころ

アーサーとハーレイが織りなす、歪で危険なラブストーリー
本作の最大の魅力は、ホアキン・フェニックス演じるアーサーと、レディー・ガガ演じるハーレイ・クインの化学反応です。二人が育むのは、単なる恋愛ではありません。互いの狂気を映し合い、増幅させていく「フォリ・ア・ドゥ(二人狂い)」。その危うくも美しい関係性が、観る者を惹きつけて離しません。
ダークなサイコスリラーと「ミュージカル」の斬新な融合
前作の重厚な雰囲気を引き継ぎつつ、本作では大胆にも「ミュージカル」の要素が取り入れられています。しかし、それは決して明るく楽しいものではありません。アーサーの歪んだ内面世界を表現する手段として使われる歌とダンスは、物語の不気味さと狂気を一層際立たせる、斬新で鳥肌ものの演出です。
「ジョーカー」という存在の結末と、その思想の継承
前作で社会現象にまでなった「ジョーカー」という存在。そのオリジンとも言えるアーサー・フレックの物語が、本作でついに一つの結末を迎えます。彼の物語はどのように終わるのか?そして、彼が世界に与えた「ジョーカー」という思想はどこへ向かうのか?ファンならずとも必見のテーマです。
評価
総合評価
出典:warnerbros.co.jpジョーカー:フォリ・ア・ドゥ
感想

前作『ジョーカー』が、一人の男が悪のカリスマへと変貌する様を見事に描き切った傑作だっただけに、本作に大きな期待を寄せていたファンは少なくないでしょう。しかし、その期待はある意味で鮮やかに裏切られます。個人的には、アーサーがジョーカーとして覚醒していく過程をもっと深く掘り下げてほしかった、というのが正直な気持ちです。
多くのファンが期待したであろう「ジョーカー誕生譚の続き」ではなく、物語は予想外の方向へと舵を切ります。そのため、鑑賞後には「期待と違った」「これは本当にジョーカーなのか?」という戸惑いや、少し残念な気持ちが残りました。前作への思い入れが強いほど、この挑戦的なシナリオには複雑な感情を抱いてしまうかもしれません。
こんなあなたにおすすめ!

前作『ジョーカー』のファンで、物語の結末を見届けたい方

前作とは全く異なるテイストに驚くかもしれませんが、アーサー・フレックという一人の男の物語がどこへ行き着くのか、その衝撃的な終着点を見届けたいという方には必見の作品です。
ホアキンとガガ、二人のカリスマの共演に惹かれる方

アカデミー賞俳優ホアキン・フェニックスの狂気と、世界的スターであるレディー・ガガの圧倒的な存在感がスクリーン上で激突。二人の化学反応が生み出す、歪で危険な関係性の虜になるはずです。
賛否両論を呼ぶ、挑戦的な映画体験をしたい方

本作は単なる続編ではなく、ダークなミュージカル要素を取り入れた非常にアーティスティックな作品です。「ひどい」か「最高」か、評価が真っ二つに分かれるような、型破りで刺激的な映画を求めるあなたに。
コミックの「新しい解釈」を楽しめる方

原作コミックのイメージとは大きく異なる、大胆な解釈でジョーカーとハーレイ・クインが描かれます。「もしも、こんな二人がいたら…」という、監督の野心的な”ifストーリー”として楽しめる方におすすめです。
観終わった後に深く考察するのが好きな方

なぜこの物語は物議を醸すのか?作中の歌やセリフに隠された意味とは?観終わった後に、友人やSNSで語り合いたくなるような、社会学的・心理学的なテーマや難解な仕掛けに満ちています。
ネタバレ・トリビア情報(クリックで展開)
ハーレイの正体が暴く「フォリ・ア・ドゥ」の真意
本作の副題「Folie à Deux(フォリ・ア・ドゥ)」は、一見するとアーサーとハーレイの「二人狂い」の物語を連想させます。しかし、その言葉には巧妙な罠が仕掛けられていました。実は、レディー・ガガ演じるハーレイ(リー)は、アーサーに共感する精神病患者ではありません。彼女の正体は、アーサーを研究対象として利用するため、経歴を偽って病院に潜入した裕福な医学生だったのです。
彼女の愛はアーサー本人ではなく「ジョーカー」という現象に向けられており、彼を扇動する「トリックスター」として機能します。そのため、本作が描く「フォリ・ア・ドゥ」とは、二人の共有された精神病ではなく、「ジョーカー」という危険な思想が、一人の扇動者によって社会に伝染していく様子のメタファーだったのです。
アーサーはジョーカーではなかった?衝撃のラストと“思想”の継承
物語の結末で、アーサーは若い囚人に刺殺されます。その際、犯人は前作でアーサーが使った決め台詞「お前は当然の報いを受けるんだ」をそっくりそのまま使い、暴力の因果応報を完結させます。そして犯人は自らの口を切り裂き、新たなジョーカーへと変貌します。これは、アーサーは決して唯一無二の「ザ・ジョーカー」ではなく、思想を生み出すための使い捨ての器だったことを意味します。アーサーという個人の物語は終わり、誰にでもなりうる「ジョーカー」という神話が始まったのです。
あのヴィランも誕生していた!クライマックスに隠されたトゥーフェイスのオリジン
クライマックスの法廷が爆破される混乱の中、もう一人の有名ヴィランが誕生していました。ジョーカーの信奉者が起こした爆発に巻き込まれた地方検事ハービー・デント。映画は、彼の顔の半分が血と火傷で覆われる様子をはっきりと映し出しており、彼が「トゥーフェイス」へと変貌する瞬間を悲劇的に描いています。彼が守ろうとした司法システムそのものによって、彼は破壊されてしまったのです。
現実と幻想の境界線。IMAXで変化するアスペクト比の秘密
本作はIMAXで鑑賞すると、全く異なる映像体験ができます。現実世界のシーンは標準的な横長スクリーンですが、アーサーのミュージカル的なファンタジーシーンになると、画面が縦に広がる仕様になっています。これにより、IMAXの観客は現実と幻想の境界を視覚的に区別できます。一方、通常館では画面比率が変わらないため、どこまでが現実か曖昧になる仕掛け。フォーマットによって答えが変わる、監督の巧みなメタゲームです。
「あえてファンを裏切った」監督が語る“意図的な破壊”
トッド・フィリップス監督は、ありきたりな続編やファンの期待に応えることに全く興味がなかったと公言しています。彼は本作を「狂人が作ったかのように感じさせる」ことを目指し、自らが築いた大ヒット作をあえて「台無しに」するような、リスキーで芸術的な挑戦をしました。本作の賛否両論や商業的な「失敗」すらも、彼にとっては作品のテーマを証明する、計算された芸術行為だったのです。
観客こそが最後の登場人物?映画館を巻き込むメタ構造
本作は、観客の反応すらも物語の一部に取り込む、驚くべきメタ構造を持っています。作中では、ゴッサム市民がアーサーという複雑な人間ではなく、「ジョーカー」という分かりやすい暴力を求めます。これに対し、現実の観客が本作を「アクションが足りない退屈な続編だ」と不満を漏らすと、その姿は作中の市民の姿と完全に重なります。つまり、「観客がジョークの対象にされた」という感覚こそが、監督が仕掛けた最大の罠であり、作品の核心なのです。
まとめ:ジョーカー:フォリ・ア・ドゥとVODでエンタメを楽しもう!
賛否両論を巻き起こしている挑戦的な一作、『ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ』。その衝撃的な内容は、観る人によって様々な感想を抱かせる、まさに問題作と言えるでしょう。
このような話題作を、自宅で好きな時間にじっくりと鑑賞できるのがVODサービスの大きな魅力です。特にU-NEXTなら、本作のようなHBO Maxの注目作品が見放題で楽しめます。忙しい毎日の中でも、VODを活用すれば、気軽に映画の世界に没頭する時間を作れます。まずは無料トライアルなどを利用して、あなたのエンタメライフをもっと豊かにしてみませんか?

最後までご覧いただきありがとうございました!
この記事へのコメントは、SNSでお願いいたします。 ご意見・ご感想、お待ちしております!
お役に立ったようであれば、 ぜひ記事の共有をお願いいたします。 一人でも多くの方にこの情報が届くよう、 ご協力いただけると嬉しいです。